採用・福利厚生
当社では社員が安心して働ける環境を提供するため、充実した福利厚生を整えています。健康管理はもちろん、資格取得やライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートし、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりに努めています。
ワークライフバランスの実現に向けて、業務の標準化・効率化や生産性の向上などの取り組みを推進しています。
有給取得率
育児休業取得率
平均残業時間(一ヶ月)
平均継続勤務年数(男性)
平均継続勤務年数(女性)
再雇用実績
女性労働者の割合
女性管理職の割合
女性役員の割合
※上記は2023年4月から2024年3月までの数値となります。
改善提案活動

「改善提案活動」は、仕事の質を向上させ、高品質な商品を提供することを目指した改善活動です。私たちはこの活動を通じて、良い商品を社会に届ける喜びを感じ合い、共有していきます。
様々な福利厚生活動

- 年次有給休暇や産前産後休暇の他に、慶弔、リフレッシュ、子の看護、夏季・年末年始特別休暇あり
- 人間ドックの一部費用補助(40歳以上は2年に1回会社全額負担)
- 給食費の一部費用補助
- クリスマスケーキの支給
- 保養施設あり(新潟県南魚沼市グランドウイング舞子高原、新潟県妙高市エトーレ赤倉)
- 夏忘れ会の会費補助
- 歓送迎会、忘新年会の実施
- 短時間勤務・育児休業・介護休業実績あり
- 入社時に制服、安全靴を支給
資格取得へのサポート
社員が積極的に学び、成長できる環境を整備。スキルアップを応援するため、資格取得へのサポート体制を充実させています。自己成長を促しキャリアアップできる職場を目指しています。
資格の受検費用は会社負担
業務で必要となる技能検定、QC検定などの教育訓練にも会社が受検費用を負担し、キャリアアップを支援しています。
国家資格「プラスチック成形技能士」
国家資格「プラスチック成形技能士」(技能検定)プラスチック成形技能士の取得を積極的に推進。技能士資格を取得した社員が指導を行を行うことで若手のスキルアップとキャリアアップを支援しています。
- 特級技能士
- 9名
- 1級技能士
- 30名
- 2級技能士
- 13名
品質管理検定(QC検定)
製造業では、製品の品質向上や不良品の削減が常に求められます。これらに対応するため、品質管理の知識を持つ人材育成を行っております。
- 準1級
- 1名
- 2級
- 7名
- 3級
- 38名
- 4級
- 15名